Photos
2010年 『道のりを想う』&『北のなかまたち』

『道のりを想う』
2010年8月19日(木)〜8月24日(火)
『北のなかまたち』
2010年8月26(木)〜8月31日(火)
富士フィルムフォトサロン仙台
札幌のカメラ屋さん「パラダイス」さんにお世話になって2週続けて写真展を
おこないました。
2週目はパラダイスさんに集う写真家のみなさんとのコラボレーション。
銀塩写真
カラーネガフイルム写真
カメラ・キャノンキャノネット QL17 45mm F1.7、YASHICA Electro 35 45mm F1.7
2009年12月〜2010年1月 『レールトナガレボシ』

『レール ト ナガレボシ』
①2009年12月18日(金)〜2010年1月5日(火)
丸福珈琲店ギャラリー [仙台パルコ7階]
②2010年1月7(木)〜1月12日(火)
Gallery誉 [仙台青葉区宮町]
電車に乗ってどこまでも行くことが生き甲斐のひとつ。
地球上に巡ってるだろう無数の線路を目を閉じて想像してみる。
あっちからヒュン こっちからヒュン
電車はまるで流れ星みたいだと思った。
JP松島駅・松島オルゴール博物館とその付近の写真で構成・展示。
丸福珈琲店・Gallery誉の2つのギャラリーのオープン記念企画展としてお声がけいただき展示。
フィルム写真(カラーネガフィルム)
使用カメラ:キャノンキャノネット QL17 45mm F1.7
2007年 『窓のむこうに』

『窓のむこうに』
2007年7月2日(日)〜8月31日(金)
坐カフェ Window Gallery [仙台]
心惹かれる窓を見つけた。
この窓のむこうに暮らしている人がいる。
どんなふうに暮らしているんだろう。
何を大切にしているんだろう。
その人から見ると私がいるところは窓のむこう。
その境目がはっきりしているようであいまいで、そこのところ。
撮影場所;
2004年室内で
2005年札幌東区住宅街で
2006年志津川で
2006年浅虫温泉で
銀塩写真
使用カメラ;キャノンキャノネット QL17 45mm F1.7
2006年 『みちはむこうにむかってつづくⅢ』

『みちはむこうにむかってつづくⅢ』
2006年7月1日(土)〜7月9日(日)
仙台市青年文化センター3Fギャラリー
撮影場所;
2004年いただいたリンゴを部屋で
2005年札幌市東区の住宅街で
2006年鹿島台の川近くの広っぱで
銀塩写真
使用カメラ;キャノンキャノネット QL17 45mm F1.7
2003年 個展 『みちはむこうにむかってつづくⅡ』

『みちはむこうにむかってつづくⅡ』
2003年6月5日(木)〜7月2日(水)
ル・グレン サンク長命ヶ丘店カフェスペース壁面ギャラリー
道に立って向こうを見るとずっと先まで続く道があって、
振り返って向こうを見ると、やっぱり向こう側に続く道がある。
道の途中、どちらを向こうとも道は続いている。
2002年北海道の木古内・日高方面・支笏湖を訪れたときの写真を中心に構成し展示。
銀塩写真
使用カメラ;キャノンキャノネット QL17 45mm F1.7